
● 水れもんバル 食べ歩きの仕組み ●
前売りチケット販売は、ハルネ小田原街かど案内所にて10/27より予定しています。
水れもんバル 参加は、10月27日(月) から販売されるチケットを購入し当日5枚綴りのチケットを手に参加店舗を巡ります。
事前予約はHP・LINEにて受付中!バル開催日各店舗では、自慢のメニューを用意し、参加者をお迎えします。
チケットは、5枚綴り5,000円(事前予約・事前販売)ハルネ街かど案内所・一部参加店にて販売を予定しています。
当日は、特設受付を設置し引き渡しと、当日券5,500円の販売を実施します。
◆チケットは、1名でも数名で分けても利用可能。
◆チケットは、1店舗で複数枚の利用も可能。
◆別会計として通常メニューのオーダーも可能。
- イベントまで27日
速報!参加店過去最多61店舗以上

昨年開催、第16回小田原国際水レモンバル参加店
第17回は只今参加店募集中!
参加店情報 随時更新中!
参加店を募集しています↑クリック
申込フォームへ

第17回 開催趣旨
今回で17回目となる小田原水れもんバルは、小田原箱根大博覧会の冠のもと、旬のグリーンレモンを楽しめる時期に、平日・昼呑み・外国人観光客に着目し、ランチ後のアイドルタイム、平日の需要拡大も視野に、挑戦的な要素を取り入れ開催します。日本の旨いが集う街!世界のグルメが集う街!小田原に今、多くの外国人観光客にも、このグレードの高い小田原食と発祥の水れもんを体感いただきき、来訪の目的、切っ掛けづくりとして取り組み開催し地域経済の発展に尽くします。
つきましては、参加店舗を募集しますので、下記詳細を確認いただき、ぜひご参画のご協力賜れれば幸いです。
また、新規店舗の紹介も承っておりますのでお気軽にご紹介ください。
主催:小田原箱根大博覧会実行委員会 運営:水れもんバル実行委員会
『小田原水れもんバル』とは
“バル”とは、BARのスペイン語読みです。
スペインには酒場と喫茶店、さらにレストランも兼ねた、Bar (バル) と呼ばれる飲食店があり、人々の生活には欠かせないものです。お店によってピンチョー(ひと口かふた口で食べられるおつまみ)の種類が異なり、生ハムや、焼き物、揚物、煮込みなど、料理人が腕を競います。友達数人で出かけて各自の「ひいき」の店を巡る楽しみ方が一般的です。日本では函館で「バル街」として発祥し、新しい形の「食べ歩き、飲み歩き」イベントとして全国に広がっています。
『小田原水れもんバル』は、この新しい形の「街あるき型フードフェス」を小田原市内で楽しもう!というイベントです。小田原発祥のドリンク『水レモン』を中心に、参加店舗が腕によりをかけた「1ドリンク&1フード」の「バルメニュー」を楽しみながら、小田原の街を満喫していただく新しい形の「食べ歩き、飲み歩き」イベントです。

『 水レモン 』とは
8分割したくし切りのレモンを入れた、焼酎水割りのことです。
「水レモン」発祥の地である神奈川県小田原市の、片浦地域で作られた低農薬な片浦レモンを使用することで、安心でおいしい飲み物として親しまれています。「小田原水れもんバル」は、そんな「水レモン」をまちなかの飲食店で提供し、バル形式でまちなかを回遊してもらう試みです。片浦レモンのブランド化及び消費拡大や、まちなかの飲食店の活性化、そして小田原の魅力を感じてもらうことが狙いです。
● 水れもんバル 食べ歩きの仕組み ●
水れもんバル 参加は、10月23日 から販売されるチケットを購入し当日5枚綴りのチケットを手に参加店舗を
巡ります。事前予約はHP・LINEにて受付中!・前売りチケット販売 ハルネ小田原街かど案内所にて10/23より
各店舗では、自慢のメニューを用意し、参加者をお迎えします。
チケットは、5枚綴り5,000円(事前予約・事前販売)ハルネ街かど案内所・一部参加店にて販売を予定
しています。当日は、特設受付を設置し引き渡しと、当日券5,500円の販売を実施します。
◆チケットは、1名でも数名で分けても利用可能。
◆チケットは、1店舗で複数枚の利用も可能。
◆別会計として通常メニューのオーダーも可能。